流山にお住まいで『交通事故』について弁護士への相談をお考えの方へ

交通事故被害相談@柏

流山にお住まいの方の交通事故に関するQ&A

  • 文責:所長 弁護士 伊藤貴陽
  • 最終更新日:2025年11月12日

弁護士を探していますが、弁護士法人心は流山からも相談できますか?

はい、流山からも気軽にご相談いただけます。

流山から近い事務所としては、弁護士法人心 柏法律事務所があります。

こちらの事務所は柏駅から徒歩2分の場所にございます。

流山から東武野田線をご利用いただきますと、乗り換えせずに駅近くの事務所までお越しいただけますし、他の路線をご利用いただいても30分程度です。

駅から近い場所にあるというだけで、お越しいただく際の負担を軽減できるかと思いますし、駅周辺でご予定を済ませた後にお立ち寄りいただくこともできますので、軽いお気持ちでご相談にお越しいただけるかと思います。

利便性のよい場所に位置しておりますので、お悩みが生じたタイミングでご相談にお越しください。

また、松戸にある事務所も流山からお越しいただきやすい立地にあります。

南流山駅をご利用でしたら、つくばにある事務所もアクセスしやすいかと思います。

これらの事務所も最寄り駅から徒歩圏内という、ご相談にお越しいただきやすい立地に事務所を設置しているため、流山からもアクセスしていただきやすいかと思います。

お車でお越しの場合は、事務所の近くに有料駐車場をご用意しており、ご契約いただいた方には駐車料金をサービスさせていただいておりますので、お申し付けください。

交通事故でお困りの方のお力になりたいと思っておりますので、お悩みの際には、お気軽に当法人へご相談ください。

電話でも交通事故について相談できますか?

はい、可能です。

交通事故相談をお考えの方の中には、「交通事故によるケガの症状が重く、事務所まで行くことが難しい」といった方もいらっしゃるかと思います。

そのような方にもご相談いただけるように、交通事故のご相談はお電話でも受け付けております。

弁護士がお電話にてお悩み等をお伺いし、対応させていただきますので、ご安心ください。

お越しいただいてのご相談の方も、お電話でのご相談の方も、まずはフリーダイヤルまたはメールフォームにてお問い合わせください。

交通事故のご相談には弁護士費用特約を利用でき、そちらの特約がない場合には原則無料でご相談に対応させていただきますので、少しでも不安なことが生じましたら、お気軽にご相談ください。

交通事故について相談する事務所を選ぶとき、気を付けることはありますか?

交通事故に強い弁護士に相談することが大切です。

交通事故の弁護士相談をお考えの方は、相談する弁護士が交通事故を取り扱っているかだけでなく、交通事故を得意としているかどうかも気にされるとよいかと思います。

幅広い分野を取り扱っているため交通事故案件は年に数件しか受け付けていないという弁護士と、交通事故を集中的に取り扱っている弁護士とでは、知識や経験に差が生じます。

どの弁護士に依頼するかによって、解決内容や解決にかかるまでの時間が異なりますので、安易な判断は避け、慎重に選択されることをおすすめします。

交通事故における保険会社対応を弁護士に任せるメリットにはどのようなものがありますか?

交通事故に遭いますと、相手方の保険会社とやり取りを行うことになります。

保険会社の担当者は交通事故対応に慣れているため、「この人に任せておけば手続きもスムーズにいくだろう」と判断される方もいるかもしれません。

あるいは、保険会社とのやり取りが苦痛になり、「すべて任せてしまった方が楽だ」と感じる方もいるかと思います。

ですが、保険会社が必ずしも交通事故被害者のために取り組んでくれるわけではありませんので、注意が必要です。

保険会社もできる限り出費を抑えたいと考えますので、交通事故被害者の方に支払う金額が高くなるように積極的に働きかけるというようなことはあまりないかと思います。

弁護士に依頼していただきますと、保険会社対応を代わりに行うことができますし、依頼者の方にとってより良い解決ができるように取り組んでもらえることが期待できます。

保険会社に任せてしまう前に、弁護士にご相談いただければと思います。

過失割合や治療費の打ち切りなど、交通事故に遭って初めて耳にする言葉もあるかと思いますが、分からないことは当法人での弁護士相談の際にご質問いただければ、丁寧にご説明いたします。

より良い解決ができるように、お客様のお話を丁寧に伺い適切なサポートをさせていただきますので、お悩みでしたら、当法人の弁護士にお任せください。

弁護士法人心は交通事故を多数取り扱っていますか?

はい。

当法人では、これまで多くの交通事故案件を解決してきた実績があり、その経験から得たノウハウがありますので、安心してお任せください。

当法人では、豊富な知識や経験を持つ弁護士らで「交通事故チーム」を組み、難易度の高い交通事故案件にも対応できる環境を整えています。

交通事故に強い弁護士が、最初から最後まで丁寧にサポートいたしますので、交通事故に関するお悩みが生じた段階で、ご相談ください。

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ

交通事故に詳しい弁護士の見分け方

  • 文責:所長 弁護士 伊藤貴陽
  • 最終更新日:2025年11月12日

1 どの弁護士に依頼すべきか

交通事故の被害に遭われた方が、加害者や加害者側の保険会社の対応について、弁護士に相談しようとした場合に、まず直面する問題の一つが、「どこの弁護士事務所の、どの弁護士に相談したらいいのだろう?」ということです。

この問題の難しさは、例えば、病院などの医療の世界と比較してみると分かりやすいと思います。

風邪をひいたとき、スポーツで足を捻挫したとき、虫歯ができたときなど、日常の中で病院で診察を受けることはよくありますが、通常、風邪をひいたときは内科に、足を捻挫したなら整形外科に、虫歯なら歯科にというように、どういう症状を抱えているかによって、どの専門科の病院にいけばいいかということが常識的に認知されています。

ところが、弁護士に依頼しようと思った時には、事情が大きく異なります。

弁護士の場合、病院のように専門科というものを特定しているケースは稀であり、ホームページなどで事務所の紹介をみても「得意分野」「取扱分野」欄には数多くの分野が記載されていることが多いです。

そのため、ホームページ等を一見しただけでは、その弁護士事務所がどの分野に力を入れている事務所なのかを判断することは困難です。

その結果、交通事故の相談に訪問したのに、対応してくれた弁護士は普段は家事事件を中心に仕事をしている弁護士だということも起こりえます。

このような事態は、病院で例えてみれば歯医者で足首の捻挫の治療を受けるようなものであり、できれば避けたいと思う相談者の方も多いと思います。

2 どのように交通事故に詳しい弁護士を見つけるか

それでは、交通事故の被害者は、どのようにすれば交通事故に詳しい弁護士を見つけることができるでしょうか。

まず、考えられることは、きちんと弁護士事務所の解決実績や取扱分野の実績を確認することです。

ホームページに取扱い件数や解決実績を記載している事務所をも数多くありますし、相談の予約の際に個別に問い合わせをすることも考えられます。

また、実際に相談する際に、解決の見通しや、解決までのタイムスケジュールについて、徹底的に弁護士に質問することも重要です。

交通事故の経験豊富な弁護士であれば、過去に自分の解決した経験などを紹介しながら、「通常の流れであれば~なります。」「ただし、今回のケースでは~という例外的な事情があるので、よく似た事例では~という流れになったこともあります。」など、具体的に説明をすることが可能です。

とにかく、遠慮をせずに質問をして納得いく答えが得られるかどうかによって判断されるとよいかと思います。

当法人では、流山の方のご相談も承っております。

流山にお住まいの方もお気軽にお問い合わせください。